2021年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 kawasaki Uncategorized [七十二候]東風解凍(はるかぜこおりをとく) Facebook 冬から春に変わる季節の変わり目のこと。 春の暖かい風で雪が解けるという意味から、 春の訪れをいう言葉。 中国で季節を表す七十二侯の一番初めの期間をいう。 「東風氷を解く」とも読む。 Follow me! コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。